株式会社TERRAのロゴ

事業内容
Business

IT事業

学びと現場を重ねて、どんな“色”にもなれる。学びと現場を重ねて、どんな“色”にもなれる。

学びと現場を重ねて、
どんな“色”にもなれる。

株式会社TERRAのIT事業は、
挑戦する人の未来を形にします。
あなたの一歩が、未来を動かす力になる。

詳しく読む
システムエンジニアリングサービスシステムエンジニアリングサービス

株式会社TERRA / SES事業

システムエンジニアリングサービス

お客さまのニーズを先取りし、確かな経験と技術力のあるエンジニアを さまざまな開発現場や状況に応じて柔軟に提供いたします。弊社には、モチベーションの高い優秀なエンジニアが揃っています。もちろん、しっかりとした技術力と人間性も備えております。優秀なエンジニアが、お客さまのプロジェクトを強力にサポートいたします。

あなたも活躍できるプロ人材へあなたも活躍できるプロ人材へ

エンジニア育成事業

あなたも活躍できるプロ人材へ

TERRAでは、IT未経験者を対象とした充実の教育プログラムを提供しています。基礎からプログラミング、システム開発までを段階的に学べるカリキュラムで、一人ひとりの成長をサポート。実務に役立つスキルを習得し、エンジニアとしてのキャリアをスムーズにスタートできます。個別指導とグループワークを組み合わせた実践的な研修で、短期間で即戦力となる人材を育成します。未経験からプロフェッショナルへ—あなたの可能性を最大限に引き出します。

FLOWS

エンジニア業務の一例

エンジニア業務の一例

IT事業ではエンジニアとしての基礎から実務までを段階的に経験できる体制を整えています。要件定義、設計、開発、テスト、リリース、保守運用までの一連の工程を通じて、システム開発の全体像を理解しながら、着実にスキルを身につけていきます。

ATTRIBUTES

エンジニアの属性

グラフデータ

エンジニアの男女比を表したグラフエンジニアの男女比を表したグラフエンジニアの経験年数比を表したグラフエンジニアの経験年数比を表したグラフエンジニアの対応言語の比率を表したグラフエンジニアの対応言語の比率を表したグラフ

有給取得率

90%

平均残業時間

6.3時間

テレワーク

70%

IT事業のエンジニアは、性別や経験年数を問わず幅広い層が活躍しています。JavaやC#、Pythonなど多様な技術領域に対応し、個々のスキルを活かせる環境を整えています。有給取得率やテレワーク比率も高く、働きやすさと成長の両立を目指しています。

SES/エンジニア育成事業

プロジェクト事例

AI × 医療支援のプロジェクト事例AI × 医療支援のプロジェクト事例

AI × 医療支援

訪問看護を支援するAIアプリのバックエンド・フロントエンド開発

音声認識(Whisper)と要約(OpenAI API)を組み合わせた議事録生成/Flutterによるモバイルアプリ開発/API設計・CI/CD構築・ドキュメント整備・チーム開発サポート

業界:

医療・介護

領域:

AI活用・システム開発

金融・公共システムのプロジェクト事例金融・公共システムのプロジェクト事例

金融・公共システム

フロント/バック開発・勤怠システム新規開発・改修・運用監視・保守

Reactを用いたWeb画面開発/Javaによるサーバーサイド実装/JP1による運用監視・障害対応マニュアル作成・チームリーダー経験

業界:

証券会社・銀行・国保関連

領域:

Webシステム開発・運用監視

製造・物流のプロジェクト事例製造・物流のプロジェクト事例

製造・物流

探索支援プラットフォーム・業務効率化システムの開発

機械学習を用いた検出・集計システム/レガシーシステム(FORTRAN・VBA等)の改修と環境構築

業界:

製造業・運輸業

領域:

システム開発・改修

SES/エンジニア育成事業
職種事例

“現場で学び、現場で成長する”。実務を通じてスキルを高めながら、確かなキャリアを築ける環境がここにあります。
未経験からでも、充実した教育カリキュラムとメンターのサポートで、システム開発のプロフェッショナルへと成長できます。

株式会社TERRAで
未来を変える一歩を、ここから。
あなたの挑戦を、
私たちは全力で応援します。

採用応募はこちら

SES/ENGINEER

BLOGS|ブログ情報

TERRA(テラ)独自の
情報発信はこちら

人材サービスは人を豊かにすることができているか?私たちは常にYESと言えるサービスを提供したい。人の豊かさを実現するために何をすべきか。その答えをサービスとして表現していくことが私たちTERRAの使命です。

NEWS|お知らせ

最新お知らせ情報

お知らせ

2025/1/27

資本金 増資報告

CONTACT|お問合せ

お問合せ・アライアンスについては
こちらからご連絡ください。